灯油・LPガス
◆ 暖房にも給湯にも「ガス」が活躍
業務用に限らず、家庭用ガスコンロ,乾燥機,給湯器等で使用されるガスとなります。都市ガスとプロパンガスの大きな違いは、発熱量が都市ガスの約2倍にもなるところで、居酒屋やラーメン店などは、LPガスを使用している店舗がほとんどです。
住宅はオール電化が増えてきていますが、地震など災害時の断線,断水など、ライフラインの復旧には時間がかかってしまいます。
LPガスに関しては、安全装置を設置する事で被害は最小限に抑えられ、災害時もボンベ一つ現地に持っていく事が出来れば復旧までにそれほど時間は掛かりません。
電気同様、家庭内の様々な所で活躍するガスになるので、要所を使い分け上手な省エネに貢献します。
◆ 製品紹介
エコジョーズはガスを効率的に使うことで節約効果を発揮。
少人数でも大人数でも、使いたいときに使いたい分だけ効率的に加熱できます。
もちろん、ガステーブルや換気扇、乾燥機などの器機の交換も行います。その他、家庭や業務店舗の灯油タンク設置もお任せください。
給湯器
ガステーブル
ストーブ
ホームタンク・LPガスボンベ
レンジフード
衣類乾燥機
製品の販売・設置まで行います!関連機器の購入・更新も承ります
◆ 給湯器は「ガス」をおすすめします
オール電化住宅が増えていますが、お風呂や食器洗いなど多くのお湯を使用する場合は、使用量に限りがある電気給湯器よりも、ガス給湯器(瞬間式)をおすすめいたします。
<エコジョーズとエコキュートの違い>
-
ガス給湯器
(エコジョーズ)-
1 仕組み
エコジョーズは潜熱回収型給湯器と呼ばれ、これまで無駄にしていた排熱を利用して、効率よくお湯を作る給湯器になります。瞬間湯沸かし式だから見た目もコンパクトで置き場所にも困りません。大きさはエコキュートの10分の1程度です。しかも、必要な時に必要なだけお湯を沸かせます。 -
2 メリット
①瞬間湯沸かし式のエコジョーズならお湯切れの心配なし。熱効率が15%向上した事で、ガス代の節約に貢献。
②各家庭のライフスタイルに合わせてパワフルな給湯が可能で、2~3ヵ所同時使用しても圧力に問題なし。
③直接飲用として使用できる。 -
3デメリット
①必要時に給湯する為、ガス使用料金の大きな削減にはならない。
②電気料金と比較するとガス代が高い。 -
4 熱効率向上
①エコジョーズの実働効率は約90%。エコジョーズは瞬間湯沸かし式なので、必要な時にたっぷりのお湯を沸かせて経済的です。(カタログ数値95%)
②必要な時に沸かすので、無駄がありません。
-
-
電気給湯器
(エコキュート)-
1 仕組み
エコキュートはガスではなく電力を利用して、お湯を作ります。電気で貯湯タンクの中にお湯を貯めるタイプの給湯器になります。またヒートポンプユニットと貯湯タンクが必要なため、庭やベランダにある程度のスペースが必要になります。 -
2 メリット
①エコキュートは電力を利用した給湯器なので、深夜の電気料金の安い時間を利用してお湯を沸かし、貯湯タンクの中にお湯を貯めておく事で電気料金を抑える事が出来る。
②貯湯タンクにお湯を貯めておくことが出来る。また、断水になった場合も、貯湯タンク内の水を非常用として活用できる。 -
3 デメリット
①貯湯タンクに溜まっているお湯が無くなると、お湯が使えなくなる。
②直接飲用として使用出来ない。
③貯湯タンク設置に、広いスペースが必要になる。
④深夜時間以外での2度焚きをすると電気代が上がる。
⑤冬場は熱効率が下がるため電力を多く必要とする。 -
4 熱効率向上
火力発電所からの電力は排熱・送電ロスがあるため、37%。エコキュートの年間給湯効率はカタログ数値上3.0以上とうたっていますが、実働率は約1.9程度のものもあり、総合エネルギー効率は約70%となるものもあります。(1.9×37%)
-
他にも、近年は地震や台風による洪水などの自然災害による天災が多く、電気やガス、水道などのライフラインの復旧には時間がかかってしまいます。
プロパンガスのガスメーターは、ガスの異常が発生すると自動的に感知し、ガスを遮断し警告を表示するようになっています。
地震以外にも、ガス管の亀裂や腐食による漏洩が起きた時も自動的に感知してガスを遮断するため、大きな事故を防げています。
元々設置されているガスの復旧が早いだけでなく、仮設住宅を建て、ガスボンベを配送するルートさえ確保すればスピーディな供給が可能です。
1災害に強い
LPガスは災害時も点検するだけで素早く復旧。 ご家庭はもちろん、公共性の高い施設でも活躍が期待されます。 災害時の復旧が早いとされるLPガス。事実「東日本大震災」のときには、都市ガスより12日、電力より何と58日間も早く完全復旧を遂げました。点検や復旧が早いLPガスは、避難所はもちろん、「病院」「学校」など公共性の高い施設にも適したエネルギーです。
2分散型エネルギー
1戸ごと個別に供給のため、配管などの供給設備の点検が短時間で済み、異常があればその場で修理する事もできるので、迅速な復旧が可能になります。
3道路寸断に負けないエネルギー源
4緊急避難施設で活躍
日頃よりプロパンガスを使用し、定期点検を実施しておけば、緊急時に使えないなどのリスクは無くなります。
オール電化や太陽光エネルギーなどといった自立・分散型エネルギーと併用する事で、 災害時のリスクを軽減を図る事が出来ます。
(20Kボンベ)